名古屋市の一戸建ての売却について詳しく解説します
せっかく建てたり購入したりした名古屋市の一戸建て住宅ですが、会社の都合などで突然の転勤があったり、何らかの理由でその場所を離れなければならなくなることも考えられますよね。
そんな場合、思い入れのある家を少しでも高く売却したいという気持ちがあるかもしれません。
そこで、この記事では、名古屋市での一戸建ての売却価格の相場や、売却に適したタイミングや注意点などについて、詳しくご紹介いたします。
参考ページ:名古屋市の一戸建てはいくらで売却できる?相場や価格の要因など
ぜひご参考にしてみてください。
まず、名古屋市における一戸建ての売却価格の相場を見ていきましょう。
2021年の平均価格は1平方メートルあたり35.34万円、2022年には39.91万円となっています。
この価格推移からも分かるように、名古屋市の不動産市場は上昇傾向にあります。
2013年から2022年までの10年間を見ると、1平方メートルあたりの価格が約13万円上昇しており、愛知県全体の上昇額と比べても高い伸びを示しています。
このことからも名古屋市は愛知県内でも非常に需要が高いエリアと言えるでしょう。
名古屋市には16の区があり、各エリアごとに売却価格の相場に差があります。
2022年のデータによれば、最も高い価格で売買がされているのは「中区」で、1平方メートルあたりの価格が85万円です。
続いて二番目に高い「東区」は56万円で、中区と同様に需要が高いことが窺えます。
中区は名古屋市の中心地であり、愛知県庁や名古屋市役所があることからもその高値が納得できます。
さらに、地下鉄東山線・名城線・鶴舞線・桜通線などのアクセスも便利なため、需要が高まっていると言えるでしょう。
一方、「港区」は最も価格が安いエリアで、1平方メートルあたり20万円となっています。
名古屋市の最南端に位置する区について詳しく解説します
名古屋市の南端に位置する区は、津波やその他の自然災害のリスクがあることから、あまり注目を集めていないとされています。
また、この地域には外国人の方々も比較的多く住んでおり、多様性がある地域としても知られています。
このような状況があることから、人々の関心があまり高くないエリアとして位置づけられることがあります。
CATEGORIES:
Tags:
Comments are closed